前に非オタの友人Sと「シンケンジャー」の話になり、「サムライだけぢやなく『スシ』(シンケンゴールド)や『ゲイシャ』(薄皮太夫)もゐるんだぜ」とぼくがいつたら、「『フジヤマ』は?」と聞かれ、「レッドが使ふ大劔(烈火大斬刀)に富士山が噴火してる繪が描いてあつたな」と答へたんだけど、「モヂカラ大弾円」でサムライハオーが「全」の字の頂にゐるのが「フジヤマ」ぢやないか?
公式サイト アクセル! キー! バード! 須藤元気のトリツキーさはたしかにルナに適當だけど、オカマ…嫌ひぢやないわ!
「ゴセイジャー」つてどつかで聞いたことある名前だな? と思つてたが、「五星戦隊」があつた。まあこつちは「護星者」なんだけれど。
もつとも「ダイレンジャー」も「大戦隊」とか「ダイナマン」とかとかぶつてるけど。
さすがに30年以上もやつてるとかぶつてしまふことも多いやうだ。
まあ5人なんだから、頻出するよね。
やつぱり動物は受けが良い。
「恐竜」つて意外とこれしかないのか。しかも「ジュウレンジャー」は全て恐竜でもない。まあ細かく言へば「アバレ」だつてプテラノドンは「恐竜」ではない。
「デンジマン」と「メガレンジャー」は兩方リアルタイムで見てるもんだから「リメイク?」と思つちやつた。
これ續けてやつたんだよね。よくこんな似たやうな名前で通つたもんだ。
仕分けてて氣附いたんだけど「昆虫戦隊」が無い。「ハリケンジャー」にゴウライジャー(カブト・クワガタ)がゐるけど主役じゃないし。
上記に入りきらなかつたのを擧げてみる。
まあダイナマンの「科学」は戦隊全部が「すごい科学」なんだけど。むかしの特撮は爆發がとにかくすごかつたので「火薬戦隊」といわれたりして。
最初ギヤグでWのパワーアップ態はてんこもりの仮面ライダービッグワンだ!
と書いてたけど、これも當たつた。
まあ「全部のせ」つてのは平成ライダーではよくあるし。ただ、「最強フオーム」となると。
「全部のせ」でも「最強」でないフオームもある。
「仮面ライダーキバ」で渡が魚のアラでヴアイオリンの色を出さうとしてたけど、あながちウソでもなかつたのか。
おお、當たつた!
江戸時代だつたらかう書いただらう。
去年夏の『シンケンジャー』の映畫に出てきた初代レッドの本名が「志葉烈堂」で、單純に『子連れ狼』の「柳生烈堂」のパロデイなのかと思つてゐたが。
江戸時代なのに「レッド」? とふと思ひつき、あ、「烈堂」だから「レッド」なのか! といまさら氣附いた。
といふことは、それぞれ初代は...
とか。
...もう苦しくなつたのでやめ。
ファングジョーカーつて恐竜モチーフのはずなのに、なんかオホカミに見える。シルエツトとカラーリングのせゐだらうか。
『電王』劇場版の牙王は最初恐竜だと思つてたらワニライダーだつた。宣傳で恐竜が出てきたから恐竜ライダーだと思つたんだ。
ほかに爬虫類モチーフのライダーつてゐたかな。
それこそ『電王』のロッドフォームはカメか。
バリエーシヨンライダーといへばやはり『龍騎』にとどめを刺す。コブラの王蛇がゐるし、スペシヤル限定だけどカメレオンのベルデもゐる。かうして見ると爬虫類ライダーは惡役が多いな。デザイナーの篠原保さんがいつてたけど『龍騎』のライダーはライダーシステムを利用した怪人だからか。しかしエイ、つふか魚ライダー(ライア)やカニライダー(シザース)は今後出てこまい。あ『ディケイド』にサメライダーアビスが出てた。
『龍騎』といへばラスボスはフエニツクスライダーオーディンだけど、白鳥ライダーファムもゐる。さういへば電王ウィングフォームも白鳥だけど、どつちも劇場版限定なのが面白い。鳥ライダーはあとゐないか。ゼロノスベガフォームもデネブが辨慶と烏天狗がモチーフなのでカラスライダーと無理矢理いへなくもないか。
...アマゾンといふ大先達を忘れてゐた。
シンケンジャーは夏のディケイド劇場版の併映で見ただけだつたんだが、終盤にきて「本物の」レッド登場、しかも女、といふ展開だと聞いたので今週から見てゐる。
スーパー戦隊の長い歴史の中で「侍」モチーフはシンケンが初めて、といふことださうだけど、まあ「忍者」がモチーフの戦隊は「カクレン」や「ハリケン」がゐたけど。しかし「バトルフィーバーJ」のBFロボつて鎧武者ぢやないのか? でもつて「カクレン」のロボは「無敵大将軍」つて名前じやなかつたつけ。
ところで「侍」モチーフの仮面ライダーつてゐたつけ。
電王のソードフォームは「桃太郎」、アックスフォームは「金太郎」だし、ゼロノスも「牛若丸」だから、「侍」か。
カブトは武器がその名も「『クナイ』ガン」だから忍者なのか。さういへば超高速で戰ふし。忍者といへば超高速だよね。
響鬼さんはアームドになると鎧武者だからこれも侍か。
クウガとアギトはホーンが兜の鍬形つぽいし、劔や薙刀を使ふからこれも侍か。
いろいろぶつたけど、ぼくは特撮ヒーローつてのは覆面の代はりに假面を着け、馬の代はりにバイクに乘つてる「鞍馬天狗」つて考へてるので、まあどれも現代の「侍」といへるだらう。