2010年11月
(2010年11月 6日 21:30)
Twitter / かふし:『ねないこだれだ』つて繪本ではメジャーな方なん?
“スタンダード”と言つていい。
(2010年11月 5日 23:05)
これを讀んで、理解して、部活動の經營に生かせる高校生は相當頭がいいと思ふ。
1回通讀しただけなので、“マネジメント”のなんたるかはさすがにまだ理解できてはゐないけど、いはゆるビジネス書—「かうすれば成功する!」「成功者の人生に學べ!」みたいなお手輕な“ハウツー本”ではなく、「マネジメントとはなにか」「なぜマネジメントをしなければならないか」といふ本質を述べてゐる。
だから讀み捨てのビジネス書とは違ひ、30年以上も讀まれてゐるのだらう。“ハウツー”には流行り廢りがあるが、本質は變化しないものだ。
(2010年11月 1日 21:59)
前回紹介した「スティーヴン・D・レヴィット スティーヴン・J・ダブナー『超ヤバい経済学』 神は細部に宿り給う」より孫引き。
もっとも善い教えは皆そうであるように、気候変動という恐れは、罪の意識と自己嫌悪をほしがる私たちの心を満たす。また、人の心にいつもある、技術の進歩は神罰を受けなければならないという思いを満たす。気候変動の恐れはこの重要な点で宗教に近い。また、神秘に包まれている点や、贖罪や償いのための営みが、何らかの意味で成功したかどうか、ついぞわからないところもそうだ。
“環境問題”は“科学的”であるやうで科學的ではない。多分に政治的、宗教的である。
空になつたペツトボトルを洗つてゐると、企業は本氣で“リサイクル”なんかする氣は無いんだな、とつくづく思つてしまふ。きれいに洗つた上に、しち面倒くさいラベル剥がしまでしなきやならない。
家ではペツトボトルを自家製の麥茶などのボトルにしてゐるのだが、かーいふ“リユース”は企業は望んでゐないんだらうな。
「2010年11月」前の10件
1
2
- 粘着を"容認"してはいけない
- "代行"したら"自炊"つて言はないんぢや
- 就職豫備校
- BOYS&GIRLS
- 替へ歌
- 俺の妹がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
- 映像の21世紀
- 頓智
- 『100万回生きたねこ』佐野洋子
- 對等
- 2013年11月 (4)
- 2012年11月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年1月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (12)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (11)
- 2010年5月 (12)
- 2010年4月 (19)
- 2010年3月 (22)
- 2010年2月 (10)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (13)
- 2009年8月 (5)
- 2009年1月 (1)
-
ささやき (43)
-
アニメ (18)
-
イラスト (9)
-
ブツクマーク (2)
-
ブログ (76)
-
マンガ (12)
-
日本語 (10)
-
正字正かな (16)
-
映畫 (20)
-
本 (6)
-
特撮 (16)
-
食 (9)
-
ラーメン (17)
-
ラーメン;インスタント (4)
-
ラーメン;店 (12)
- SKK
- 「正かなづかひ 理論と實踐」
- あっさり
- こってり
- らきすた
- アニソン
- アンチ
- エヴァンゲリオン
- シンケンジャー
- スーパー戦隊
- 仮面ライダー
- 仮面ライダーW
- 勝手邦題
- 宗教
- 正かな同人誌
- 歴史的かなづかひ
- 着物
- 科学
- 議論
- 魔法少女まどか☆マギカ
-
-
このブログを購読