時代の斜めうしろ

「フレームワークの神話」カール・R. ポパー

(2011年6月 5日 23:00)

本書に収録された全ての、あるいはほとんど全ての論文は、合理性と合理的な批判を擁護するために書かれた。批判的な議論に耳をかたむけ、自分自身の誤りを捜し出し、そしてそれから学ぶ用意を持つということは、ひとつの考え方であるだけでなく、ひとつの生き方でもある。それは基本的には、次の二行で、わたくしが(たぶん最初は一九三二年に)言い表そうとした態度である。

私が間違っているのであって、あなたが正しいのかもしれない。だから努力すれば、われわれは真理にもっと近づくことができるかもしれない。

ここに傍点を付して引用したこれらの二行は、一九四五年に拙著『開かれた社会』(第二巻、第二四章「理性に対する反乱」の原著最初から二ページ目〔邦訳、第二巻二○七〜二○八ページ〕)において初めて印刷された。傍点を付したのは、わたくしがこれらの二行を重要視していることを示すためであった。というのも、これら二行は、わたくしの道徳的信条のまさに核心的部分を要約する試みだったからである。わたくしは、ここに要約されている見解を「批判的合理主義」と呼んだ。

「フレームワーク」と言つても、最近ビジネス書で流行つてゐるやうな意味の言葉ではない。

なので、この本を讀んでも“ビジネス”の役には立たない。

「フレームワーク」という言葉でわたくしが意味しているのは、一群の基本的仮定もしくは根本原理、つまり知的なフレームワークのことである。この意味でのフレームワークを、真理を獲得したりそれに接近しようとする願望や、問題を共有したり、他の人の目的や問題を理解しようという意欲などのような、討論のための実際の前提条件ともいいうる態度と区別することが重要である。

この本で言ふ「フレームワーク」とは上記のやうな意味なのだが、普通議論は、同一のフレームワークを前提として行はれるものだが、ポパーはむしろ異なるフレームワーク間での議論こそが重要であると言ふ。

すなわち、多くの見解を共有している人びとの間の討論は、心地のよいものになるかもしれないとはいえ、実り多いものにはとてもなりそうになく、他方、非情に異なったフレームワーク間の討論は、時として非常に困難であり、おそらくとても快適とは言えない(われわれはこのような討論を楽しむことはできるが)かもしれないが、はなはだ実り多いものになりうる。

この意味での合理的な討論は稀である。しかしそれは重要な理想であり、われわれはそれを享受することを学べるのである。これはなにも改宗などを目的としていない。その期待しているところは慎ましやかなものである。われわれが物事を新しい光の下で見ることができるようになったとか、真理に少しでも近づいたとすれば、それで十分、いや十二分なのである。

すぐに答へとなる合意が必要な、それこそビジネスにおけるやうな討論であればフレームワークの共有は前提となるだらうが、眞理を求めるための議論であればむしろ參加者の前提が各々違つてゐるはうがより深化した議論ができるし、また合意は必ずしも重要ですらない。

この本には書名にもなつてゐる「フレームワークの神話」をはじめとした論文や講演が收められてゐるが、上に引用した箇所もぼくとしては同意できるし、またほかで述べられてゐる“科學とはかうあるべき”といふ理想論も、ぼくは同意する。冒頭に引用した「批判的合理主義」—科學に適用されれば“反證主義”となる—はぼくにとつても理想的な考え方だし、生き方である。

人間にはなにが眞理であるかは分かる術はないが、“批判”と“理性”によつて眞理に近づく努力はなされるべきだし、事實西洋文明はさうして發展してきた。

あるいは「批判的合理主義」も眞理に近づく手段ではないのかもしれないが、少なくとも、合理的であると云ふことは、誰もが同じ筋道を辿れるのだし、またそれが本當に合理的であるのかどうか、どこかに欠落や矛盾はないのかを確認する—批判することでより合理性は高めることができる。「誰が—年齢も性別も知識の多寡にも關はらず—やつても同じ答えになる」ことは、誰にとつても有益である。

少なくともぼくは、なに、おまえは議論をしたいだと。議論などしない。撃つだけだと言ひ放つた若い国家社会主義党員—實際、ネツトにはまるで同じやうなことを言ふ「アンチ」が多いのだが—にならないやうにしたい。

トラックバック(0)

人口

(2011年6月 4日 23:09)

ローカル番組で、過疎化した集落に都會から若者を呼び込んで活性化させようと言ふ特集をやつてゐたのだが。

首尾よく移り住んだ若者が定着し、結婚して家庭を持ち、やがて子供も生まれて、大きくなる。さうして集落で生まれ育つた子供にしてみればしかし自分は“田舎者”でしかないわけで、「こんなさびれた村はいやだ」と、都會にあこがれだしたらどうなるんだらう。

親たちは自分の遺志で生活の場所を決めたのだから、子供もさうすると言ひ出したら、認めざるをえないのではないか。

さらにいへばそもそも都會から移住してきた若者だつて、その親や祖父母は田舎の出だつたりして。ある意味うまい具合に行つたり來たりしてゐるわけか。

トラックバック(0)

そこかよ

(2011年6月 2日 00:08)

元記事を書いたのは長谷川三千子氏で、氏は正かなを使ふことでも知られてゐて、今回もさうしてゐるのだが、内容の是非ではなくかなづかひにケチをつけてゐるコメントがある。

斜め上だとか、中二病だとか、本當に感情的な罵倒でしかないのだが。

トラックバック(0)

季節はめぐる

(2011年5月30日 23:12)

2011rabbit-s.jpg
東日本大震災被災地へのお見舞いと、1日も早い復興を願ひます。
大きい畫像へリンクあります。

正月用イラストとして描き始めたんですが、櫻に間に合へばいいか、と思つてゐたら、庭の八重も散つてしまひました。

ですが描いてる間に大震災が起こり、いまもまだ復舊の途上であると言ふことで、被災地への應援になればと思ひアツプすることにしました。

被災者ではないぼくは「他人」でしかないし、所詮言葉でしかないけれど、復興を願ふ者がここにも1人ゐるといふ事を傳へたいと思ひます。

トラックバック(0)

東北関東大震災

(2011年3月15日 22:33)

地震や津波で被災された方々に心からお見舞ひ申し上げます。

福島第一原發で危險な中作業をされてゐる作業員の方々にもお見舞ひ申し上げます。

頑張つてください。

トラックバック(0)

G.O.G〈ガンダム・オブ・ゴールド〉

(2010年12月27日 23:27)

遊園地は「金色だから“ガンダム”とは別物だ」つて言ひ逃れるつもりだつたのかもしれないけど。

百式つて、當初“ガンダム”として開發されたのだから、“金色のガンダム”もあるんだよね。

最近やつてた新作ガンダムでフルパワーで金色になるのもあつたやうな。

トラックバック(0)

ヤマトパン

(2010年12月26日 22:01)

近所のスーパーで賣つてゐたので食べてみた。味は普通の黒糖パン。

しかし“ヤマト”で「“沖縄”黒糖味」つてのは、なにか意圖があるのか、と思つてしまふのは穿ち過ぎだらうか。

トラックバック(0)

政教分離

(2010年12月25日 22:55)

今日、近所の公立圖書館行つたら、クリスマスツリーが飾つてあつて、クリスマス本とお正月本コーナがあつた。

トラックバック(0)

SPACE BATTLESHIP ヤマト

(2010年12月21日 23:46)

デスラーは顏を青く塗つた伊武雅刀さんだと思つてたんだが、まああれもアリか。

“はやぶさ帰還”“ヒ素細菌”など、なかなか時期的にタイムリーな公開であつた。

トラックバック(0)

映像漫畫題名事情〈アニメのタイトルのつけかた〉

(2010年12月18日 23:01)

こないだTSUTAYAに行つてアニメコーナに行つたら、『エマ』に「英國戀物語」と言ふサブタイトルが附いてるのを見てふと思つたんだけど、マンガがアニメ化されるとサブタイトルが附くことが多い。

『ベルセルク』なんか「剣風伝奇」だし。まあまさに「剣風伝奇」なんだけど。『エマ』は見たこと無いけど實際「英國戀物語」らしいし。「英國女中物語」ぢやちよつと趣に欠けるし。

でも『封神演義』のサブタイトルが「仙界伝」なんだが、そもそも“演義”つてのは「傳説」とか「神話」つて意味だし、“封神”は「神の由來」、“仙界”と同じやうなもので、屋上屋なタイトルだなーと當時思つたのを思ひ出したよ。

トラックバック(0)

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
最近のブログ記事
シンジとマリつて
シン・エヴァンゲリオン劇場版
ガールズ&パンツァー最終章第1話
『シン・ゴジラ』メモその2【ネタバレあり】
狂言『しんごじら』【ネタバレあり】
『シン・ゴジラ』メモ【ネタバレあり】
pixivに投稿しました 「水着」
メルトダウン
『叛逆の物語』のほむらに惚れた
ほむらとグリフィス(ベルセルクの)
最近のコメント
佐藤 俊: わかりました、頑張り… 「正かな同人誌」
野嵜: 意識の問題なので、讀… 「正かな同人誌」
塗炭: かふしさんへ。 私は… 「K-POP結構好きだつたりする」
佐藤 俊: N爺さんの投稿があつ… 「K-POP結構好きだつたりする」
佐藤 俊: N爺さんは投稿をご遠… 「K-POP結構好きだつたりする」
かふし: どうも、此方では初め… 「K-POP結構好きだつたりする」
野嵜: それにしても、喜六郎… 「K-POP結構好きだつたりする」
野嵜: と言ふか、N爺くんは… 「K-POP結構好きだつたりする」
野嵜: 瑣末な部分にしか反應… 「K-POP結構好きだつたりする」
塗炭: おまけ。「どちらでも… 「K-POP結構好きだつたりする」
月別ログ
2021年3月 (2)
2017年12月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (2)
2015年7月 (1)
2013年11月 (6)
2012年11月 (1)
2012年8月 (2)
2012年1月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年9月 (2)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
2011年6月 (8)
2011年5月 (1)
2011年3月 (1)
2010年12月 (11)
2010年11月 (13)
2010年10月 (7)
2010年9月 (2)
2010年8月 (12)
2010年7月 (18)
2010年6月 (11)
2010年5月 (12)
2010年4月 (19)
2010年3月 (22)
2010年2月 (10)
2010年1月 (9)
2009年12月 (8)
2009年11月 (8)
2009年10月 (4)
2009年9月 (13)
2009年8月 (5)
2009年1月 (1)
カテゴリ
ささやき (43)
アニメ (23)
イラスト (10)
ブツクマーク (2)
ブログ (76)
マンガ (12)
日本語 (10)
正字正かな (16)
映畫 (28)
本 (6)
特撮 (19)
食 (9)
ラーメン (17)
ラーメン;インスタント (4)
ラーメン;店 (12)
タグクラウド
購読する このブログを購読
舊サイトトツプ